ヒートショック

冬場は風呂場の事故が多発する。例年の死亡者は交通事故の倍にのぼるそうだ。これはヒートショックという現象によるものだ。寒い脱衣場や風呂場から急に熱い浴槽に入る時によく起こる。寒い時は体内の熱を逃さないために、血管が収縮して血圧が上がる。しかし熱い湯に入ると血管が膨張して血圧が急激に下がる。この差が大きいと心臓に負担がかかって心筋梗塞などが起こる。また脳卒中なども起こりやすい。高齢で不整脈や糖尿病などの持病がある方は特に注意が必要。そこで一般家庭では脱衣場や浴室の温度をあげたり、湯の温度を低めに設定して温度差を極力減らすなどの対策が有効だ。ところが温泉場などはこの対策が取りにくい。私は温泉サイトを運営しているが、ヒートショックや風呂場での転倒などで救急搬送される話をしばしば聞く。特に雪見の露天風呂は危険だ。また食事、飲酒してからの入浴はより危険度が増す。食事をすると血液は胃に集まる。また飲酒も血圧を下げる。だからさらに温度差が広がる。お酒は入浴後にお部屋で楽しもう。お風呂にお盆を浮かべ、徳利を置いて雪見酒というのはとても情緒があるが、危険きわまりない。冬場に限らず温泉は「かけ湯をして」、「ゆっくり入り」、「ゆっくり出る」、を心掛けたい。

筆者の運営サイト
日本温泉ネットワーク | スマート温泉ネット(スマホ版)

多発性骨髄腫

次の記事

がんの治療費