2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 mataneko 多発性骨髄腫 ICUの夢 最近のコロナのニュースで、人工呼吸器の話がよく出てくる。私も肺炎で人工呼吸器を装着した。その時みた夢の記憶が蘇った。10年ほど前の今頃、私は集中治療室で生死をさまよっていた。気管内装管のため、麻酔を掛けられ意識が遠のき、 […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 mataneko 多発性骨髄腫 がんの治療費 久々の更新です。コロナ禍が続き、もううんざりです。仕事も遊びもモチベーションを維持するのが大変です。ところで今まであまり触れてなかったですが、誰もが心配な「がんの治療費」について綴りたいと思います。私の場合は若い時からが […]
2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 mataneko 温泉 ヒートショック 冬場は風呂場の事故が多発する。例年の死亡者は交通事故の倍にのぼるそうだ。これはヒートショックという現象によるものだ。寒い脱衣場や風呂場から急に熱い浴槽に入る時によく起こる。寒い時は体内の熱を逃さないために、血管が収縮して […]
2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月19日 mataneko 多発性骨髄腫 サリドマイド副作用 悪魔の薬と言われるだけあって、サリドマイドの副作用はキツイ。私の服用しているのはブリストルマイヤーズ社から販売されている「レブラミド」という薬だが、これはサリドマイド誘導体で毒性は以前より緩和されているそうだ。誘導体とは […]
2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 mataneko 多発性骨髄腫 多発性骨髄腫の治療 その5 漸く、緊急事態宣言が解けた。今回は長かったなあ。これで大好きな居酒屋へ行ける。だけど、専門家は第6波が来るという。まだ安心できない。困ったもんだ。私はファイザー製のワクチンを二回打ったけど、ブレークスルー感染もあるし、新 […]
2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 mataneko 多発性骨髄腫 血管迷走神経反射 私は子供のころから血が苦手だ。他人の血はもちろん、自分の血を見ても気持ち悪くなる。そういう自分が血液の病気になるとは皮肉な話だ。多発性骨髄腫の症状で赤血球のレベルが低下すると輸血を行うが、目の前に輸血用の血液パックを吊る […]
2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 mataneko 肺炎 ハッピー・ハイポキシア 幸せの低酸素症と言われる「ハッピー・ハイポキシア」というのをご存じだろうか? 最近のコロナ禍で急激に重症化する患者の話が話題になるが、本人に命に係わるほど低酸素になっている自覚がない。しかしパルスオキシメーターで血中酸素 […]
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月30日 mataneko 肺炎 急性肺炎 今月の初め、肺炎になってしまった。38度以上の発熱が続き、これはまずいと思った。ついに自分も流行りのコロナに感染したのかなと思った。ただ、咳はそれほどでもなく、呼吸もそんなに苦しくない。そしてよく言われるような味覚の異常 […]
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 mataneko 多発性骨髄腫 多発性骨髄腫の治療 その4 サリドマイドは悪魔の薬と言われる。この薬はもともと西ドイツで鎮静・催眠薬として開発された。研究段階では”てんかん”の薬を目指していたとも云われる。そして1950年代から1960年代にかけて世界40か国以上で承認販売された […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 mataneko 多発性骨髄腫 多発性骨髄腫の治療 その3 MP療法がだんだんと効かなくなり、抗がん剤を変えることになった。免疫抗体は通常は免疫グロブリン(略称Ig)と呼ばれているが、その中にも複数の種類(サブクラス)がある。私の場合、病気の進行状況に関係するのはIgGという抗体 […]
2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月28日 mataneko 尋常性乾癬 草津温泉湯治 恋の病以外は何でも治ると云われる上州の名湯「草津温泉」。現在は温泉リゾート、ウィンタースポーツのメッカだが、もともとは東日本有数の湯治場温泉だった。この温泉にはなんども足を運んだ。ほとんどは観光目的だが、一般観光客も入浴 […]